 細枝の炭はマドラーに
|
 袋に入れて持ち帰り
|
出来上がった炭は小袋に分けられ、参加者に配られる。他に燃料として入れた建築廃材も炭になっており、これも貰う。もちろん例のマドラーも頂く。これでイベントは全て終了し昼過ぎに解散。件の蕎麦屋へ立ち寄りまたまた旨い蕎麦を堪能したことは言うまでもない。帰宅してから早速炭のマドラーで一杯、気のせいかこれがまた堪えられない美味しさであった。要するに呑めばご機嫌なのではあるが・・・。
今回は貴重な体験をさせて貰った。この催しに誘ってくれた友人K氏に深謝。
2003年1月26日 体験
 園内には水車小屋も、でも凍り付いて動かない!
|
 炭のマドラーで一杯。至福のひととき。
|
|

炭焼きの参考図書を紹介します。
|